忍者ブログ
NHK-FM「吹奏楽のひびき」の記録です。 非公式ページですので、悪しからず。
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 第37回目放送は下記の曲でした。

 - 英国式ブラスバンドの世界 -

「ドラゴンの年」          フィリップ・スパーク作曲
                      (14分35秒)
   (吹奏楽)ブリタニア・ビルディング・ソサエティ・バンド
                  (指揮)ハワード・スネル
<ポリフォニック POLYPHONIC QPRL-051D>

「“セヴァーン組曲”から“メヌエットとコーダ”」 エルガー作曲
                       (7分25秒)
             (吹奏楽)ブラック・ダイク・バンド
                 (指揮)コリン・デーヴィス
       <ドイエン DOYEN DOY CD-168>

「ブレンハイム・フローリッシュ」  ジェームズ・カーナウ作曲
                       (3分15秒)
             (吹奏楽)ブリーズ・ブラス・バンド
                     (指揮)上村 和義
       <佼成出版社 KOSEI KOCD-2504>


 新年度一発目の放送なので、何にしようかと迷いました。
 昨年の一発目がホルストの1組だったので、RAF(指揮:イモージェン・ホルスト)による2組にしようかとも思ったのですが、ここはあえて「ブラスバンド」で。

 まずは「いわゆるブラスバンド」として、人気かつ定番のものを。
 そうなると、スパークのこの曲、この演奏は外せないでしょう。いわゆる「鼻血ドラゴン」というやつですね。
 この演奏、色んなところで「名演中の名演!」と言われていて、まぁセールス・トークだと思ってたのです。数年前にモノは試しと思い、買ってみました。
 ほとんど期待しないで聴いたのですが、ゴメンナサイ。本当にすごかったのです。
 速い部分の圧倒的な技術と音圧もさることながら、二楽章の素晴らしいこと。美しい弱奏と、それを徐々に強めていく際の計算された表現、そして緊張感。
 多分、私と同じような先入観で聴いたことがなかった人も多いと思うので、これは紹介しておかねば、と採り上げました。
 ちなみに、この選曲は、6月放送プログラムへの布石だったりするのですが。

 2曲目は、クラシカルな曲を。今演奏されているような曲ばかりがブラスバンドではないよ、ということで。
 また、ブリティッシュ・ブラスを紹介する上で、ブラック・ダイクの演奏を採り上げない訳にもいかないですしね。

 そして最後は、「イギリス以外の国での、ブリティッシュ・ブラス」。
 アメリカの作曲家、そして日本のブラスバンドという組み合わせ。
 本当は日本人作曲家のブラスバンド曲を、日本のブラスバンドがやっている音源があるとよかったのですが。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
最新TB
最新CM
[11/04 NAPP]
[11/04 NONAME]
[07/10 いたる]
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/17)
(04/26)
(05/16)
プロフィール
HN:
NAPP
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/19
バーコード
カウンター
アクセス解析