忍者ブログ
NHK-FM「吹奏楽のひびき」の記録です。 非公式ページですので、悪しからず。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 第62回目放送は下記の曲でした。

 - 東京芸術大学吹奏楽定期演奏会から -(2)

「トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲 変ロ長調」
                 リムスキー・コルサコフ作曲
                      (11分00秒)
                 (トロンボーン)田中 裕香
          (吹奏楽)東京芸術大学管・打楽器専攻学生
                     (指揮)稲川 榮一

「祝典前奏曲 作品61」
        リヒャルト・シュトラウス作曲、稲川榮一・編曲
                      (12分20秒)
                   (オルガン)大平 健介
          (吹奏楽)東京芸術大学管・打楽器専攻学生
                     (指揮)稲川 榮一
  ~東京芸術大学奏楽堂で収録~
                  <2009/11/25>


 先週に引き続き、芸大ブラスの定期から。今回は、学生をソリストにした2曲。

 「祝典前奏曲」は非常に珍しい大曲。「1人吹奏楽」であるオルガンと大編成吹奏楽団との競演は、かなり聴き応えのあるものだったと思います。
PR
 第61回目放送は下記の曲でした。

 - 東京芸術大学吹奏楽定期演奏会から -(1)

「楽劇“ニュルンベルクのマイスタージンガー”
      第1幕への前奏曲」ワーグナー作曲、木村吉宏・編曲
                       (9分55秒)
          (吹奏楽)東京芸術大学管・打楽器専攻学生
                     (指揮)稲川 榮一

「幻想交響曲 作品14から 第4、第5楽章」
       ベルリオーズ作曲、クリスティアン・ヤンセン編曲
                      (15分05秒)
          (吹奏楽)東京芸術大学管・打楽器専攻学生
                     (指揮)稲川 榮一
  ~東京芸術大学奏楽堂で収録~


 音楽大学の吹奏楽定期・ライヴ録音シリーズ。今回は最高学府、東京藝術大学の吹奏楽団。
 「芸大ブラス」という愛称で知られるこのバンド、実は正式名称がないんですね。
 歴史はかなり古く、ルーツは1935年、まだ東京音楽学校という名前だった頃に、管楽器専攻の第一期生が3人 入学したこと。番組中では触れませんでしたが、この3人のうちの1人が山本正人だというのは、実に象徴的。
 その後、吹奏楽研究部として編成されたバンドは、NHKのラジオ番組の収録に定期的に参加するなど、非常に盛んな活動をしていました。
 いま活躍している管楽器奏者の多くを排出したこのバンド、現在では なかなかその音を聴く機会がありませんでしたので、今回紹介できたことは、とてもよかったです。
 今回は、「管楽器の発展に大きな貢献をした大作曲家の名曲」というテーマだったため、編曲作品がほとんどのプログラム。6月の演奏会(定期ではなく学内演奏会扱い)ではオリジナルもよく演奏されているそうですが。
 第60回目放送は下記の曲でした。

 - 小山清茂をしのぶ -

「吹奏楽のための“太神楽”」         小山清茂・作曲
                       (5分00秒)
           (吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
               (指揮)フレデリック・フェネル
      <日本コロムビア株式会社 COCG-13100>

「吹奏楽のための“花祭り”」         小山清茂・作曲
                       (4分35秒)
         (吹奏楽)群馬県立前橋商業高等学校吹奏楽部
                     (指揮)大木 隆明
   <株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
                    SRCR-2207>

「吹奏楽のための“琴瑟”」          小山清茂・作曲
                       (8分15秒)
               (吹奏楽)陸上自衛隊中央音楽隊
                     (指揮)菅原  茂
            <キングレコード KICC-408>

「吹奏楽のための“木挽歌”から“盆踊り”“フィナーレ”」
                       小山清茂・作曲
                       (6分10秒)
           (吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
                     (指揮)小田野宏之
            <佼成出版社 KONCD-2901>


 今年の6月6日に亡くなった小山清茂の追悼特集。
 今回採り上げた4曲と、最近再販された小山清茂作品集収録の作品を合わせると、ほぼ全ての作品が聴けたことになります(あとは「能面」と「信濃路」)。

 末永く演奏されることを願って、合掌。

 それにしてもどこか「イングリッシュ・ホルンと吹奏楽のための音楽」(アメリカン・ウインド・シンフォニー委嘱作品)の全曲を録音してくれないものでしょうかね?
 第59回目放送は下記の曲でした。

 - 東京音大シンフォニックウインドアンサンブル
                      演奏会から -

「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」
                  バッハ作曲、ライゼン編曲
                      (10分00秒)
  (吹奏楽)東京音楽大学シンフォニックウインドアンサンブル
                     (指揮)加養 浩幸

「スペイン狂詩曲」       ラヴェル作曲、森田一浩・編曲
                      (15分40秒)
  (吹奏楽)東京音楽大学シンフォニックウインドアンサンブル
                     (指揮)加養 浩幸
  ~東京芸術劇場で収録~
                    <2009/7/9>
  (東京音楽大学提供)


 音楽大学の吹奏楽コンサートのライヴ録音シリーズということで、今回は東京音大を紹介。

 長年、汐澤安彦に率いられてきたこのバンド、今年から加養浩幸にバトンタッチということで、そのデビューコンサートというタイミングです。

 140人を超えるという大編成を活かした曲を、ということでこの選曲となりました。

 他、真島俊夫「睡蓮の花」(マリンバ協奏曲)あたりも紹介したかったのですが、7月に響宴を紹介した際に真島俊夫「大樹の歌-マリンバとバンドの為の協奏曲」を流してしまったために、惜しくも断念。
 キャンプハウス「ダコタ・ラプソディ」も面白かったのですが、時間がうまく嵌まらず。
 曲自体の面白さよりも、バンドの特徴をよく表した演奏の方をセレクトしました。
 第58回目放送は下記の曲でした。

 - 深まりゆく秋に寄せて -

「落葉」              ウォーレン・ベンソン作曲
                      (11分50秒)
       (吹奏楽)イーストマン・ウィンド・アンサンブル
              (指揮)ドナルド・ハンスバーガー
    <CENTAUR RECORDS CRC-2014>

「秋空への賛歌」               保科 洋・作曲
                      (10分15秒)
                (吹奏楽)神奈川大学吹奏楽部
                     (指揮)小澤 俊朗
          <ブレーン株式会社 BOCD-7477>

「行進曲“秋空に”」             上岡洋一・作曲
                       (2分20秒)
       (吹奏楽)イーストマン・ウィンド・アンサンブル
              (指揮)ドナルド・ハンスバーガー
             <東芝EMI TOCZ-9301>


 「秋」にちなんだ曲を採り上げてみよう、という回。

 ベンソンの「落葉」は名曲と言われながらも収録されているCDがこれしかなく、聴いたことがない人も多いかと思い紹介しました。同じCD(名盤です)に紹介されているもう1つの名作、ハワード・ハンソン「ディエス・ナタリス」は録音が割りと多いだけに、知られていないのは残念。

 それに対し日本の秋を、ということで保科洋の作品を。

 「秋空に」は定番中の定番ですが、その人気となったきっかけの名演で。この演奏、意外と聴いたことが無い人も多かったのでは。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
最新TB
最新CM
[11/04 NAPP]
[11/04 NONAME]
[07/10 いたる]
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/17)
(04/26)
(05/16)
プロフィール
HN:
NAPP
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/19
バーコード
カウンター
アクセス解析