忍者ブログ
NHK-FM「吹奏楽のひびき」の記録です。 非公式ページですので、悪しからず。
[31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 第25回目放送は下記の曲でした。

 − よみがえるいにしえの響き −

「バラード 第17番」
   ギヨーム・ド・マショー作曲、パーシー・グレンジャー編曲
                       (2分15秒)
 (吹奏楽)イギリス王立ノーザン音楽大学ウインドオーケストラ
                 (指揮)クラーク・ランデル

「ラ・ベルナルディーナ」
    ジョスカン・デ・プレ作曲、パーシー・グレンジャー編曲
                       (1分20秒)
 (吹奏楽)イギリス王立ノーザン音楽大学ウインドオーケストラ
                 (指揮)クラーク・ランデル
  <CHANDOS CHANDOS CHAN−10455>


「“ダンスリー”から“ムーア人の踊り”“ファゴット”
        “ショーム吹きの踊り”“パヴァーヌ:戦い”」
    ティールマン・ズザート作曲、パトリック・ダニガン編曲
                      (10分00秒)
         (吹奏楽)テキサス大学ウインドアンサンブル
                (指揮)ジェリー・ジャンキン
   <REFFERENCE RECORDINGS
                     RR−104CD>


「“テレプシコーレ”から IV」
     ミヒャエル・プレトリウス作曲、ボブ・マーゴリス編曲
                       (8分45秒)
       (吹奏楽)シンシナティ大学ウインドシンフォニー
                (指揮)ユージン・コーポロン
     <東芝EMI KLAVIER TOCZ−9214>



 
 名盤3枚を使っての豪華構成。いずれも素晴らしい内容のディスクなのですが、その中から抜き出してのご紹介。「ダンスリー」と「テレプシコーレ」は全曲ご紹介できないのが、本当に残念。


 グレンジャー編曲のものは、最近リリースされた新しいCD。「バンドのためのジェムス(宝石集)」という膨大な量のグレンジャーによる編曲集の一部が収録されたもので、実に興味深いCDです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2704640

 ちなみに「ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージック・ウィンド・オーケストラ」は、訳としては今回の表記のものが正しいのだそうです。イギリスには「王立音楽院」と「王立音楽大学」があって、吹奏楽が盛んなのは「音楽大学」の方なのです。チラホラと誤訳されているのを見かけますね。


 スザート(NHKではズザートらしい)の「ダンスリー」は、フィリップ・ジョーンズ・ブラスアンサンブルの「スザート組曲」と言った方が知っている人が多いかも。ちょうどアンサンブルコンテストのこの時期、演奏した人もいるかもしれません。
 klavierからも「ダンスリー」は出ていますが、あちらとは編曲が違います。
 このCDには他に、ドアティ「ストコフスキーの鐘」の初録音なども含まれています。演奏も録音も素晴らしいディスクです。

http://www.amazon.co.jp/Bells-for-Stokowski/dp/B0001JXQCY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1227341442&sr=1-1


 マーゴリス編によるプレトリウス「テレプシコーレ」は、有名な曲。
 アンサンブルコンテストでもよく目にしますが、このマーゴリス版は色々と変わっています。
 まず、とにかく楽譜の指示が細かい!
 こちらでパート譜が見れますが、番組でも触れた「フルートが10 div.」や「打楽器にフォルテが一杯」が確認できます。

http://www.manhattanbeachmusic.com/html/terpsichore2.html

 名盤と誉れ高いこのCD、今回は東芝EMIの国内盤を使いましたが、現在手に入るのはklavierのものです。これ、音源は同じものです。

http://ml.naxos.jp/album/KCD-11058

 このCD、実はEMIとklavierの共同プロジェクトで作成されたもので、シンシナティWSが山梨のフェネルホールで録音しています。


 今回は「古楽を吹奏楽で」というテーマに据えていますが、裏のテーマとしては、いわゆる編曲問題を扱っています。
 単なる移し替えではない、「創造的な編曲」とはなにか、ということを考えてみたいものです。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
最新TB
最新CM
[11/04 NAPP]
[11/04 NONAME]
[07/10 いたる]
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/17)
(04/26)
(05/16)
プロフィール
HN:
NAPP
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/19
バーコード
カウンター
アクセス解析